-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

先日、私たちの会社が元請様から表彰をいただきました。これもひとえに、日々誠実に汗を流し、責任を持って仕事に取り組んでくれている社員一人ひとりの努力の結晶です。表彰の知らせを受けた瞬間、私は心から誇らしい気持ちになりました。
私たちが携わる現場は、地道で堅実な作業の積み重ねがあります。安全に気を配り、品質を守り、仲間と連携しながら一歩一歩積み上げてきた結果が、こうして大切なお客様から評価されたことは大きな喜びです。
何よりうれしいのは、現場でどんなに細かい気配りをしたか、どんなに大変な状況でも安全を守り抜いたか、そういう積み重ねを、元請様がちゃんと見てくださっていることで、同時に “ウチの職人はやっぱりすごい!” と心から誇らしくなりました。今回の表彰は会社にとっての名誉であると同時に、現場を支える社員一人ひとりに向けられた勲章だと思っています。
私自身、ありがたい縁で皆さんと共に仕事ができることを誇りに思います。そしてこの感謝と誇りの気持ちを胸に、「日々新たに」これからもより良い会社を作っていくにはどうしたら良いか試行錯誤していきたいと思います。
社員の頑張りは、会社の力の源です。これからもみんなで胸を張れる仕事を続けていきたいと思います。
改めて、仲間のみんな、本当にありがとう!
今回は、昨年度よりインドネシアから来てくれている技能実習生3名を紹介します。
普段は敬意と親しみを込めて”ちゃん“付けで、モーちゃん、ロンちゃん、ビモちゃんと呼んでいます。
3人共、本当に真面目でよく働いてくれていて仲間からの信頼も厚いので、本当に来てくれて良かったと思っています。
そんな3人ですが、少し前に2年目に移行するための技能検定試験に無事に合格しました。
学科試験も実技試験も本人たち(私も)の心配をよそに、高水準のレベルで合格できたようです。
写真は、3人と実技試験の技術指導をしてくれた塩谷さんと原さんです。
(写真左から、原さん、モーちゃん、ビモちゃん、ロンちゃん、塩谷さん)
普段もナイスチームワークで現場を作ってくれています。
夜は、彼らの希望で焼肉を食べに行きました。
家族を残し、遠い異国の地での生活は本当に大変だと思いますが、
今後もインドネシアと日本の未来のために精一杯尽力してほしいと思います。
社名変更とともに会社のロゴマークも変更しましたよ。
御覧の通りSとSを重ねたようなデザインになっています。
この「SS」は、湘南とシンテックの頭文字を重ねたもので、一つを逆さにして「SS」としています。
お洒落のつもり。
この形状は鉄道土木を主業務とする当社の「S」をレールに見立てたものです。
また、シンテックの「Shin」は「シャイン(照らす、輝く)」に由来し、
炎が燃え周囲を照らすイメージを象徴しています。「S」が炎のような形で、情熱と光を表現しています。
周囲にもなかなか好評なデザインとなっていますが、
実は私の可愛い姪(専務の愛娘)の力作で自然と愛着が湧いてきますね。
このロゴを旗印に社員1人ひとりが情熱を燃やし社業を発展させてくれることを願っています。